2005年11月30日(水)
野菜がないと
色んな太鼓 叩きやの金子くんです
音楽事の雑用などをしに
マクドナルドで「充実野菜ください」と言ったら
「はい 野菜生活ですね」 「あ それでした」
と恥ずかしかった
11月も今月で終わりだが
今月後半の 自分しか味わえないあのライブ前後の
無駄なようでも超えなくては生きていけぬ苦の峠を
こえた事で 自分ごとの音楽事の雑用など
なんて 楽で楽しいのだろうというテンション
となる いつか読んだ五木寛之先生の
本にも 大切な人生だからこそ 無駄な事
もたくさんする事がとても大事だ と書いていたが
これも そういう事なのかな?って思う
先日のシオノギナイトで かえ歌姫に借りた
黒人の女性シンガー ニーナシナモンも今日
改めて聞いたが
なんだかヤバイ素晴らしさだった 昔の黒人の
人のありがちな
ちょっとアバウトかな?って
思う このギリギリ感で歌の持つソウルたるや
聞きながら シルバーバーチの本を読んでいたら
教会で聖歌を聞きながら 聖書を読んでるような
神聖な気持ちになった マックでだが、、
No.994