2005年11月04日(金)
群馬に比べれば<インドにも>
夜は 今回の
レコーディングにも ありがたく加わってくれる
武藤星児さんのスタジオ御殿へと行く
武藤ちゃん宅 昔はけっこう遠く感じたものだけど、、
群馬に かく週で音入れで通っている
今となっては ちょっと遠いスーパーが
安売りなので出かけるような気分だ、、<笑
前来た時より
プライベートスタジオの温度感が上がっていて
おち居ていて良い感じだった
機材のツマミは回せないが あの
空間は羨ましいい
今回は お頼みしたい事が明確で 細々
あったので 忘れないようにノートにメモって
行った なので説明や作業が3時間くらいで ぎゅっと
凝縮してできた 4 5曲分くらいの
説明も 言いたい事を
すぐ音で判ってくれるので 嗚呼 付き合い長くて
良かったなと ワンルームポップスは出ずに
先にこっちになったが この場所まで
通っていた甲斐があったもんだ
今回のアルバムでは もうワタクシ飛び回って
音を貰ってきて 歌って 作っていく次第です
まあ それだけ 色んな人の<おかげさんで>が
連なってというもので タイトルも<おかげさん>
もいいかな?って トンネルズみたいやね<汗
<実はとっくにタイトル決まってるけどまだ内緒です>
帰り 駅までおくって貰った車の中で インドの
ガンジス河でストリートして インド人のミュージシャン
とセッションしてRECした音を流したら 武藤ちゃん
に受けて ずっと聞きたいと言って 駅の周りを
グルグル廻っていた 俺も横で
嗚呼いいかもしれない、、
使えるな と思いながら やっぱり此処にはない音階
やフレーズがあるみたいです
No.969