2005年08月21日(日)
これもIT社会?
今日も暑いし 夕方になったら
又千駄ヶ谷のプールでも 行こうかなと
思いながら パソコンに向かって
やらねば と思っていた
事務的な作業を タラタラしていた
したら いつのまにか 時間が流れ 流れ
プールへ間に合わない時間になっていた
ので その後も あそうだ と思いついた人に
メールなどおくったりして
レコーディング関係の 電話などをする
というわけで ずっと家に居たのだけど
パソコンの画面の前で 知らなかった
知人の近況にもの凄く
おどろいたり
別のちょっとしたことで
自分のエゴから少し暗い気分になったり
はたまた
先々の予定がたって
希望に燃えたり 思いがけない人と
電話で話して 元気なのを確認したりして
気持ちの中は 切磋琢磨 相変わらずの人生
の一幕だった そしてずっと
家に居ながらにして 何かが変動
前進したような気分 こういう事もあるのかと
不思議な感じだ 寄り道好き お宅気質がほとんど
ない人間にとって、、新鮮だ<笑
ぼんやり 読んでいた銀色夏生さんの日記
で ハっと良い言葉を見つけたので
書いときます↓
「自分が何かをやって、 ちぇーっ、、 反応ないなーって
うなだれるときも、 目に見えない反応というのは、
返ってきていて、 影響を与えられるという話。
だから あんまりあれこれ気にせずにやって
みようって気になった。
で やってみました。
それだけでも スッキリした
それで何と言うことはないかもしれないけど、目に見えない
アクションが返ってきてるのかもしれないと、
いい風に考えると楽しい。」
No.892