2005年08月18日(木)
ノラ
たしか 初めて聞いたのはに2 3年前
ムトチャンの家で エンジニアの茨木さんが
来ていて これいいんだよねえ
と言って かけたCDが ノラジョーンズ
のデビューアルバム
だったと思う で その後 ミルミルうちに
売れて グラミー賞まで 貰った?のかな
その時も一曲目の<Dont knou why>は そら
素敵だとは思っていたけど それ以上は
聞いてなかった、、
で 今回のアルバム
は 音和少ない シンプルで 染みる 歌謡ブルージー
というか そういう
アルバムというコンセプトなので なんかヒントに
なる サウンドがあるかな と思って
今回 ちゃんと聞きました
やっぱり 素晴らしい かったのですね ノラさん
この アルバムの曲達に漂う都会の気だるい雨の日の
美しさのような香り
最上級のシンプルな 編成のサウンド
そして この声の 乾き方と湿りかたの
奇跡のようなバランスは聞いてる今を
良い気分にさしてくれる
そそ インドでも ダライラマの住む
ダラムサラのカフェで流れていて
その時も妙にまっちしていたな、、!
で 今回 作ってるYASUIYOの
アルバムは
こんなにまで もちろんジャスではないけど
聞いて良かった 他にもシビレル
アルバムないかな
No.889