2005年02月14日(月)
上人さん
朝になったころはだいぶん落ち着き5時からの
お勤めに参加する ナイジェリアから
アンジュさんの友達のいかにも頑固
そうで厳しそうな上人さんも<75さい>参加されて
僕の腰が丸かったみたいで 腰をビシっと叩かれたとき
まだ絶えていたのでかなり焦った<笑
その後 アンジュさんに少しだけ食べなさいと頂いたパンが
美味しかった アンジュさんが「私はいつも大きな声
でこういう性分だから
時々怒鳴っちゃうけどあんたら気になさらんな」と言われ
「はああ」と返事してると 上人さんが
「そういうんものは気にしなさいよ」と恐い顔で言われる
そっか 気にしすぎるというのは 自己陶酔ぽいけど
気にすることで人は成長するもんな と思う
でも 上人さん恐いだけじゃなく けっこうギャグもさえている
爺さんなのだった 昔からの友という
このお二人はまるで戦友のよう 生き生きしててパワフルさは凄い
こういう強いお年寄りの方々って今の日本や都会には
必要だよなあ と思う
昼過ぎますます良くなったので
ハガくんと 必要なものをマーケットまで買いに行く
ハガくんも食あたりにも悩まされているが
一番はだまされつずけた インド人の人あたりみたい
元々日本でも塞ぎ込みがちらしく さっきから
ずっと下を向いて歩いている
なんでインドに来たのだろうこの人..と思うが
必要以上ブツブツ言って 「おおさかさんは 人が好きみたいですね
なんであんな風にあいつら<インド人>と話せるんですか?
僕は日本でも..人があまり好きではないんで..
いやでも..いやでもゆるせないなあ
僕やっぱり腹 病気なのかな?...ブツブツ」などばかり言うので
だんだん うっとうしくなってきて 途中で「じゃあ もう帰れば」
などと言いながら険悪になりながらも買い物をする
夜には頂いた薬もきいてほとんど良くなる
ここにいさしてもらって助かった 感謝の気持ちをこめて
お勤め ダイモクをあげる 夜は水団 美味しかった
昔 尼崎でポンびき していた という上人さん
の冗談をしばらく本当だとおもい聞く ..でも..この人
昔 悪かったような気もするな
一日遅れたが明日の朝にはブッタガヤに戻れそうだ
No.706