2005年02月11日(金)
誰の心にもお釈迦さん
今日は山に登りクリッダクーダに行く ここは
お釈迦さんが晩年 修行をしたり説法をした小さな洞窟や
一枚の板などがある聖地である
どこまでもグリーンの山々に囲まれた ここからの景色の
すばらしさたるや 心が一気に洗濯されていく
そしてお釈迦さんがいらっしゃった
洞窟でうれしくなり熱心にお祈りをしていると 見ていたインド人が
お線香の入ったつぼに火をつけゴマを炊いてくれた
その煙は奇麗に円を描き たしかに誰かが
いらっしゃる気配がして
嗚呼ここに今もずっと お釈迦さんはいらっしゃるのだなと思い
感謝の気持ちをこめてまた祈る
山頂に登り 本当に神聖なきもちになり祈った後で
そこにいたインド人に ここではかなりの金額の御布施をするように
と かまされかけて一気に現実に引き戻される 嗚呼これぞインド..
帰りぎはに 別の若いインド人達に数珠などを売られそうになりつつ
ジャスチャーでしょうもない事を話して
盛り上がってきたら いきなり「これ プレゼントするよ」と言われ
驚いて「ナマステ」と言うと 次々に皆 俺も 俺もと
プレゼントと言い ブレスレットなどくれた....
インド人わからない....<笑
No.703