2004年11月16日(火)
感激的な希望
今日は 御茶ノ水でTくんと会うという事で
その前に神田明神に行き 手をあわせる
今日はお百度参り?っていうのかな
手を合わしては
又クルっと一周して手を合わせて
祈るというのを何度もやってる
人が二人も居た 二人とも微妙に違う
やり方だった いろんなやり方があるのだな
その中でササっと参拝する 気が晴れやかになった
Tくんは バスや電車好きなので 今度の
年末近くバタツク中の移動方法で
一つどうしようか?と考えてた事があり
話の途中 そうだ Tくんに聞けばわかるかも
と聞いたら 一気に解決した さすがだ
でも 意外と無理そうな事を こうやって
ここをチョット我慢して こうすれば
この二つをするのは
可能になる っていうのを 工夫して考えるのは
面白い 実行するのは なおも面白い
帰りは 稲盛先生の「生き方」 もう後 数ページだ
淋しい もっと 色んな素晴らしい話を聞きたかった「涙」
でも この本 本当素晴らしい
というか、、崇拝しまくるわけじゃないし
携帯もAUじゃないけど「笑」
こういう方 が雲の上といいながらも
この世の この国の何処かで
トップでいらっしゃると言うのは
まだ この世も 日本も
まだ希望ありだなと こんな生き方の青二才なりに思うのです
二年先 三年先も 大事だけど
20年 30年先 も見て必要な事は この金よりも愛だと
思ったら そうしたいし
目先のメリットよりも ありがとうの一言だったら
そんな風な選び方をして これから生きていきたいなと
「この無理な修行よりも 今は この休息 旅だ というのも含め 笑」
時々 間違うかもしれませんが、、
今は強く 誓いたし
No.610