2004年11月15日(月)
微笑ましい心さん
皆さん 投票ありがとうございます
ここを訪れて我がツタナイ日記を読んで
ついで投票してくださってるんでしょうか、、?
まあなんというか
あんまり 一番に縁がない人生というか
幼少期も ブービー賞とかしか
貰ってないので<笑
不思議な感じです でも うれしいっす
これからも よろしくおねがいします!
http://www.edo-rock-fes.com/
今日は夜 髪を切りに行ったり 泳いだり
していた そして帰りは
食材を買おうとスーパーの東急行く 最近
野菜が高いぞ、、、<笑
その理由は台風のせいらしい そのうち
震災の影響も
出てくるのかもね そう考えると人間も自然も
皆が繋がっていると言う事だなとも思う
だから 間接的にも分かち合わないといけないのだ
と 稲盛会長の本にも影響されてか そんな事を思う
マクドナルドにも寄って
本などを読んでたら
すぐ隣に若い男女が座ってきて その会話が
どうもこの二人 さっき偶然再会して そのまま
お茶しに来たみたい 一見チャラチャラしてて
二人とも舌足らずな口調なのだけど 実は
しっかりしていた
男「俺花屋やる事にした」
女「えええ そーなの」
男「だから 今の仕事やめて3年くらい花屋で働いて
勉強して だから今経営の勉強もしててさ」
女「いーんじゃない でも花屋って 世の中の
景気には関係ないの?」男「それが 関係ないんだよ」
女「ああそう やっぱり店出すなら駅近くがいいんじゃない」
男「ターゲットによるよ たとえばさ若い女性向けにさ、、」
などなど かなりシッカリしていて 最後は
女「でも 偶然に逢うなんてまるで恋愛小説みたいじゃない私たち」
男「おお だったら本気に恋愛しようぜ」
女「ええええ!、、、 うーん じゃ 来年ね 今年は
疲れてて何もやる気がしないの 」
男「、、、」女「ちょっと 落ち込まないでよ がんばろうね」
男「うん」 と心に邪念がないというか微笑ましい
お二人さんでした
でも盗聴してるだけで 閉店の「蛍の光」が流れたのでした
まあ これもネタ一つと言う事で!
No.609
<< 2004年11月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |