2004年09月26日(日)
心もストレッチ
昼ノソっと起きて いきなりビーフシチュー
「作りおき用兼ねて」を作る
玉ねぎがなかったが 買いに行くの面倒だったので
なしのビーフシチュー 出来上がったら やはり玉ねぎの
甘味のなさ加減に失敗した!!と思ったが遅かった
ご飯と一緒に食べて 又眠ってしまう、、
疲れてたので良しとしよう
起きたらもうバッチリ夕方でプールに出かけて 昨夜の酒や
夜食を絞り込む気分で泳ぐ そして友人達とと少し茶をシバイて
新宿の紀伊国屋へ行って一人立ち読む
<マニアック旅本など>
そして 今日はスタジオで軽く練習しようと思い
家路について 近所のスタジオへ再び行く その時歌った
作り中の歌が あまりにもまとまらない というか
進んでないので そのままファミレスに行って歌詞の
続きを考えた だいぶんまとまった 今頭にあることがダイレクトに
テーマは「旅」とするしかもうなかった<笑
その途中で 読みきってなかった五木寛之の「気の発見」
を読み終える その中の「丈夫な硬い木の枝葉は 実は
水分の多い重い雪が降り積もるとパキンと折れるらしい それより
一見弱弱しいが 柔らかい柳などの木の枝葉は
重い雪が降り積もってもグニャっと曲がってしなだれるが折れる事はなく
やがて雪を振り落とし元に戻る」という話が良かった
だから人生で例えば嫌な事などが重なって もう駄目だって事になる時は
木で言うと枝が垂れ下がって それを振り払おうとしてるのだから
それは自然な事であり もの凄く大事な時なのだと
そんな時は無理をせず心柔らかくしてジっと何もしなくて良いんだと
五木先生は言う、、、
うーん凄いなあ と思いつつ夜が深けていった
No.559