2004年09月17日(金)
歌姫
今日は山ちゃんと 又ラーメン<豚骨醤油 まあまあアタリだった
昨夜もここくらいのクオリティーはキテほしかったなと
まあ あれはあれで おもろいメモリーか
そして山ちゃん ご馳走様です!!
先日レコファンで中古で買った CDは「美空ひばりIN武道館」という
二枚組みのライブ盤
中古なのに堂々と2500円するところに惹かれて買った、、
僕の中で美空ひばりさんは
やはり歌ってる顔を観ながら聞くのがナンボと思っているので
それこそミュージックフェアなど総集編などのビデオや
話してるのを見て堪能していたフリークだった
でも 一回カバーしようと思ったとき
「悲しい酒」や「真っ赤な太陽」が入ってる CDを買って
聞いたが やはり ど演歌独特のあまりにもカッチリとパッケージされてる
感じで リバーブがモワンとかかっていて
普段は聞けなかった、、でもこれはライブ盤なので
ソウルフルなライブ感があるかもと期待えお寄せて聞いたら
かなり良かった 30代ゼンパンで歌も力強く油に乗ってるって感じ?
ど演歌メドレーはさすがに聞けないけど カバーは 愛の賛歌や
昴など あと知らない曲もジャジーだったりして
あの歌唱法 声は今聞いても艶っぽく
永遠ですばらしいなと思った
でも俺がパルコなんかを歩きながら
聞いてるのは美空ひばりなんて誰も思わないでしょう、、、
そして 先日大阪でプレゼントしていただいたのは
「美空ひばり ジャズを歌う」、、、<笑 これはもっと若い頃かな
これが 又上手いし 強引な日本語訳バージョンのスタンダード
ナンバーも良い
演歌の人が当時こうやって 英語の歌を歌って レコードを出すって
いうのは凄い斬新だったかも 今でいう 宇多田ヒカルのUtadaより
尚って感じかね
でも ひばりさんは50代のお亡くなりになる前の最後の東京ドームくらいの
少々枯れた歌声あれが一番好きだねえ それでも歌が ひばりを
捨てなくて 歌ってるような
No.550