2004年07月22日(木)
きまぐれサラダ
夜は緑色のザルラーメン 風邪どうもこのまま
ドッカーンと爆発せず通り過ぎそうだ 良かった
先月 寝込んでから免疫力をと
野菜や果物を家でも飲みに行っても無理して
頼んで食べていた努力の成果はでていただきたかったので
きまぐれサラダとか頼んで、、「てか あの名前ってすごい
大雑把だな」
といっても 風邪ひくとプールに行けなかったり
大事をとって何処にも立ち寄ったり 創作するなど
生きがいのアフターファイブ 正式に言うと
アフター9時すぎくらいが出来ないので 悲しいが
しょうがない
又群馬話だが 先日 司に車の中で老子の言葉を
言ったら かなり感動していたので 家に戻り又
パラパラと読む
<水のように>
なにより進めたいのは水のようであれということだ
水はあらゆる生命を与え
あらゆるものを養いそだてる
そんな大変な力を持っているのに
争わないのだ
人の嫌がる低い所にもながれこんでゆく
そして タオに繋がる人も又水に似て 低い所を好む
心を求める時は もっとも深い所を喜ぶ
以下省略
これ昔読んで痺れたのだけど [年月をかければ水は鉄をも岩をも
穴をあける」というのは 何処にも書いてなかった
なんかの格言と混じったのかもな、、、 でも格言だな
No.493