2003年07月02日(水)
だらだらも一つ
今日の夕方までは身も心も電源切る 本読んでは眠り<つれずれ>
映画観ては又眠り<マイノリティーリポート>
それはとても幸せだった マイノリティーリポート
映画館でも正月に大阪で観たが ビデオで観た方が良かった
こんなの始めて、、こんなにも画像がカッコいいとは思わなかった
内容も手塚治の漫画みたいで 手塚治の作品をヒッチコックが
現代のCGを使って撮れば あらまあという感じだ スピルバーグ
って変わったなあ
で夕方は 中野のプールに行って一泳ぎしてジャグジーで
ゆっくりと心静かにして長年かけてスタイルが出来上がった
自己流の瞑想をする 水も手伝って張り過ぎた心の弦が
ゆるまっていき元のここに居る自分に戻っていく
今ここに居る それ以上でも以下でもないこの感覚と実感
昨日などはその事が
恐怖だったけど 今はその事が自信と安堵感に繋がっていく
きっとこの繰り返しが人生なんだろうけど 繰り返す度に
強くなるのは自分次第なんだろうなと思う
夜は只今失業中の友達とサイゼリアでご飯を食べる<えびドリア>
失業保険で奢ってもらった<笑 側から見れば
失業保険生活って気楽そうで変わって欲しいくらいだが
色々焦るみたいだ 20代後半だとなおの事か、、
でも なんもしないふぬけのような何者にもなれない時期って
長い生涯を思うと 絶対大事だと思うのだけど そういうものが
何か又始動し始めた時に余裕感になったり 人に説明する時の
良い間が生まれたりするのではないのかなあって思う
日本って頑張らなきゃ潰れる空気がありすぎるかも
なんて大きく出たか?
No.135