2003年06月27日(金)
メールで色々教わる
メールで教えてもらったのだけど
よいとまけの唄の原曲は<美輪あきひろ>だった、、、、
メロディーがシャンソンっぽいなあと思っていたが
まさか 美輪様だとは!!
原曲はまだ聞いてないが 凄そう よいとまけって言葉も
そういや 寺山修二とかの匂いがするし
昔小さい頃家には若からしころの
母親のセンチメンタルな趣味だったのか
寺山修二の詩集がたくさんあったな その本の中には
下まつげの長い女の人や顔が薔薇で体は人間で裸みたいな
おどろしい変わった絵が挿絵では入ってて
小さい頃こっそり それを見るのけっこう好きだった<笑
一番好きなのはこれで二番目はこれとかランキングまでしてた<暗
でも実際寺山修二の本は<家出のすすめ>の
最初の三分の一くらいだけしか読んでないけど でも最初の方は
好きだったな 人は一生家出をし続ける とか 子守唄は
母親の子供への執着の呪いの呪文だとか、、、逆説逆説の言葉が当時
、、嗚呼でもやっぱりおどろしい
今日はカフェでイベントの事務作業を黙々と その後ご褒美に
待ってました!!新刊<銀色夏生のつれずれノート12>が出てたので
<これまたメールで教えていただき>買い読みふけり
時間をわすれそうに
なる 店員がが力なく
<長くいらっしゃいますからそろそろ
いいでしょうか?>と言われ ハっと思って帰る あの言い方チョッと
むかついたけど、、色々やる事残ってるので良かった
明日は音楽の友人の結婚式に行く為<またもや歌つき>
ストリートはなしです <みなさん
色んな場所提案してくれてありがとう>
やれる時はこれからも試行錯誤してやってくのでよろしくね
No.132